しばらく海外旅行には行けそうにないので、自宅で勉強でもして過ごそうと思い英語の本を買いました。
これまでは、ベトナム語を独学で勉強していたのですが使う機会が減ったので気分転換に英語の勉強始めました。
今まで独学でベトナム語を勉強してきた私は色々な教材を使ってきました。
自己紹介や旅行で困らない程度の会話はできるようになった私が使ってきたオススメの教材を紹介しようと思います。どんな教材が勉強しやすいのかは人それぞれですが、教材を揃える前の参考にしてもらえると嬉しいです。
独学でベトナム語を学ぶならこの教材がオススメ!
文法を基礎から学びたい方
ベトナム語レッスン初級①
ベトナム語の勉強と言えば、この本を使っている方が多いのではないでしょうか。
文法をしっかり学びたい方にはオススメです。
ベトナム語辞典(五味版)文法説明だけでなく単語リストもわかりやすく初心者には最適です。
音声CDも付いているので、発音練習や聞き取り練習にも役立ちます。
独学でも文法が学びやすい説明で勉強が苦手な私でも理解できました!
「ベトナム語レッスン初級」の著者である五味政信さんのベトナム語辞典です!
ベトナム語学習を始めるなら一緒に買うべきです!と言いたいところですが、お値段高めです。
![]() | 価格:8,800円 |
「ベトナム語レッスン初級」を買って、もっと学びたいと思ったら是非この辞書も揃えてみてください。
私は、「ベトナム語レッスン初級」と一緒にこの辞書を買いました。
学習者向けの辞書なので解説もわかりやすく、使いやすい辞書です。
旅行に必要な簡単な会話文を学びたい方
指さし会話帳(ベトナム)
海外旅行の際に持って行く方も多いのではないでしょうか。
旅行で役立つ単語はもちろん、会話文もイラスト付きで掲載されている楽しい本です。
![]() | ベトナム第2版 ベトナム語 (ここ以外のどこかへ! 旅の指さし会話帳) [ 池田浩明 ] 価格:1,650円 |
日常生活が困らない程度のベトナム語を身につけるならオススメです!
この一冊を覚えてしまえば十分生活できると思います。
イラストが可愛いので勉強が苦手な方に一度手に取っていただきたい本です。
キクタン ベトナム語会話入門編
こちらは、英語学習などでも有名な本ですね!
キクタンのベトナム語会話入門編は、旅行前にもベトナム転勤前にも買っておくと助かる一冊です。
![]() | キクタンベトナム語会話入門編 聞いてマネしてすらすら話せる [ 吉本康子 ] 価格:2,200円 |
私が最初に手にした本もこちらでした。
文章を覚えてしまえば単語を変えるだけである程度使えます。
基本的な単語も掲載されているので、数字や時間、お金など生活に必要な言葉は覚えられます。
日常生活で使う簡単な会話を学びたい方
キクタン ベトナム語会話初級編
先ほど、ご紹介したキクタン「ベトナム語会話入門編」からレベルアップした本です。
入門編で発音の基礎を身につけた方向けの内容になっています。
![]() | 価格:2,200円 |
仕事現場でのベトナム語や買い物、食事での場面を想定した内容になっているのでベトナムで生活を始めるなら一度内容を見てみてはいかがでしょうか。
この本は、実際に持っていうものではないので内容が良いかどうかはわかりません。
まずは、本屋さんで手に取ってみてはいかがでしょうか。
指さし会話帳(ベトナム)
こちらは先ほども紹介しました。
こちらの本のいいところは、薄いところです!
参考書はどれも結構な厚みのあるものが多いと思いますが、「指さし会話帳(ベトナム)」は違います。
![]() | ベトナム第2版 ベトナム語 (ここ以外のどこかへ! 旅の指さし会話帳) [ 池田浩明 ] 価格:1,650円 |
旅先で使うために作られているからか薄くて軽いのがいい!
簡単な会話なら成立する程度の単語は覚えられますし、困った時は会話帳を使えます。
たったの72パターンでこんなに話せるベトナム語会話
とにかく例文を覚えてくタイプの方にはオススメ!
私は結構好きです。
![]() | CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せるベトナム語会話 [ 欧米・アジア語学センター ] 価格:1,980円 |
基本なんてどうでもいい!生活しながら覚えてくならコレ楽しいかもです!
よく使う表現が掲載されているので単語数を増やしていけば色々な会話ができるようになります。
本を読むのが苦手な方
YouTube
本を買いそろえるのはもったいない!
そもそも活字が好きじゃないって方にオススメのYouTubeチャンネルです。
・らくらくベトナム語
らくらくベトナム語YouTube
とてもわかりやすく面白い講座がたくさんあります。
映像を見ながら発音すると自ずと頭にも入ってくかも!
日本語で説明してくれているので外国語が苦手な方でも安心です。
カフェトーク
楽天ポイントも使える習い事がオンラインでできるサイトです。
私も何度か利用したことがあります。
ベトナム語講師も数名登録されていますし、ベトナム人だけでなく日本人講師もいるので初心者でも安心です。
日本人講師の中には、書籍を出版している方もいらっしゃいました。
独学は厳しいかもって思っている方は一度利用してみてはいかがでしょうか。
勉強のアドバイスもしてもらえます。
お金をかけずに始めたい方
外国語大学のオンラインモジュール
私がたまに使ってるのは、東京外国語大学の言語モジュールです。
発音、会話、文法、語彙とモジュールが分けられているので、本を使って勉強するのが苦手な方にはオススメです。私も他の教材を使いながら利用しています。
他の言語もあるので、趣味で色々な言語を学んでみたい方も楽しめます!
まとめ
私が今までに使ってきた教材をご紹介しました。
言語学習の目的は人それぞれだと思いますし、どんな教材が合うかどうかも人それぞれです!
私は座って勉強するのが苦手なので現地で見聞きしながら学びました。
語学を勉強し続けるコツは達成感を感じる機会があるかどうかだと思っています。(個人的意見)
ベトナムで生活していた時は、毎日が発表会でした。
学生とベトナム語で話せた!
近所のおばちゃんとベトナム語で話せた!
みんなの雑談が聞き取れた!
そういう環境に身を置くと勉強も楽しくなります。
でも、現地に住んでいるから「言語がわかって当然」と思ってる方もいらっしゃいますが、それは間違っています。現地に居ようが、日本に居ようが自分がどう行動するかだけです。
まだまだ片言程度の私ですが、顔見知りのお土産屋さんや市場のおばちゃんとは少し会話ができるようになりました。下手くそでもコミュニケーションは何とかなります!
コメント