NO IMAGE

オンラインで取れる!?今注目の日本語教師資格って何?取得方法を紹介!

今回は、オンラインで日本語教師資格を得ることができる方法をご紹介します。

まず、日本語教師とはというところを説明していきます。

個人的には日本語教師っていう仕事は稼ぎたい人には勧めません。

以前、ここにも書きましたが給与はあまりよくありません。

日本語教師|海外で働きたい人が選びがち。日本語教師ってどうなの?

⇧こちらの記事で現在必要な日本語教師の要件について触れています。

日本語教師を目指すなら【東京中央日本語学院】

オンラインで日本語教師資格取得する方法

日本語教師資格は、現在国家資格にしようと話し合いが行われていますがまだ決定していません。

今持っている資格が有効か無効かすらわからない状況です。

日本語教師になるための要件

現段階では、今資格を持っている人に関しては要件を満たせば国家資格への切り替えが可能になると言われています。

では、このタイミングで資格を取得しても意味がないのではないかと思いますよね。

正直なんとも言えません。

でも、副業として日本語教師を考えているなら勉強していて損はないと思います。

現在、国内外で日本語教師という立場で働こうと思うと次のような要件があります。

  1. 大学または大学院で日本語学もしくは日本語教育を専攻し卒業(修了)した方
  2. 日本語教師養成講座 420 時間修了
  3. 日本語教育能力検定試験合格

今回、オンラインで取得可能と紹介するのは2番の「日本語教師養成講座420時間修了」という要件です。

ただし、この資格だけでは日本語教師をできないのが現実です。

大学卒業資格を求められることが多くありますので、実際には2番の資格に加えて大学卒業資格(四年制大学もしくは、それ相応のものが必要)となります。

働く場所によって要件が変わりますが、法務省告示校の日本語教育機関で日本語教師をするためには以下の要件が定められています。

受講前に必ず受講講座を確認してください。

求められる資格

上記告示基準から要点をまとめると以下の通り。

(法務省告示機関で働く)全ての教員が、次の【1】~【4】のいずれかに該当する者であること。

【1】大学/大学院で主/副専攻
大学(短大は不可)または大学院において「日本語教育に関する教育課程」を主専攻(45単位)または副専攻(26単位)し、卒業した者(主副専攻ともに教育実習1単位以上を含む)
※通信制の大学で主専攻の場合、45単位中11単位以上は面接授業又は同時双方向性が確立しているメディアを利用して行う授業であること。通信制の大学で副専攻の場合は、26単位中6単位以上は面接授業又は同時双方向性が確立しているメディアを利用して行う授業であること。

【2】四大卒+(文化庁届出受理)日本語教師養成420時間講座修了
学士の学位を有し(四大卒)かつ日本語教育に関する研修であって適当と認められるものを420単位時間以上受講し、これを修了した者 →文化庁認定の日本語教師養成講座一覧リストはこちら
※四大卒以上でなければ420時間講座を修了しても有資格者とはなりません。
※1単位時間は45分を下回っていないこと
※研修内容が文化庁に届出され受理されていること(海外の講座は文化庁の審査対象外)。
※420単位時間以上の研修は、教育実習45単位時間以上を含まれていること。
※通信教育の場合は、420単位時間以上の研修のうち、120単位時間以上は面接または同時双方向性が確立しているメディアを利用して行う研修であること。

※上記【1】【2】ともに、「日本語教育に関する教育課程」は、文化庁のシラバス「日本語教員養成において必要とされる教育内容」を踏まえ、「社会・文化・地域」、「言語と社会」、「言語と心理」、「言語と教育」、「言語」の五つの区分にわたり、授業科目が設定されたものであること。

【3】日本語教育能力検定試験に合格した者

【4】その他【1】~【3】に掲げる者と同等以上の能力があると認められる者
例1:海外の大学または大学院において、【1】に準じる「日本語教育に関する教育課程」を履修し卒業したことを証明できる者
例2:学士以上で、告示基準の公表日から遡ること3年以内に、法務省告示校にて日本語教員として1年以上従事したことがあり、その職を退職してから3年経過していない者。

【注意】:上記はあくまで法務省告示の日本語教育機関(上記リストの法務省告示校など)で働くための決まりです。法務省告示機関以外で働く場合は、上記資格条件は適用されません。例えば、法務省告示機関以外の日本語スクールや語学学校、会社、派遣出向型、オンライン講師、個人などの形態、その他海外の多くの機関で日本語教師として働く場合には、この「日本語教育機関の告示基準」のガイドラインの縛りはありません。

オンラインで受講できる「日本語教師養成講座」

アークアカデミー

日本語教育関係の書籍も多数出版している会社「アークアカデミー」の日本語教師Web講座。

日本国内にある日本語教師養成学校で2013年にWeb講座を開講した先駆け的存在です。

豊富な授業映像で教壇に立つイメージをしながら自宅で受講できるのが特徴です。

Web講座専門の担当者が受講者のログイン状況・学習の進捗などを随時確認しているので、自宅だとさぼりがちになってしまう方でも修了できるようサポートしてもらえます。

オンライン講座は、続けることがが難しいと言われていますがアークアカデミーの修了率は92.5%だそうです。

ただし、オンライン講座だけでは日本国内の告示校への就職要件は満たしません。

告示校への就職をお考えの方は「420時間通信コース」(文化庁届出受理講座)への編入制度の利用が可能です。

受講料:140,000万円(税別)+別途書籍購入推薦
受講有効期間:6か月

HP:アークアカデミー日本語教師養成講座

ヒューマンアカデミー

日本全国に学校があり、通信講座で有名な会社ですね。

こちらの日本語教師養成講座は、通学+eラーニングで受講します。

ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座は、文化庁届出受理講座となっているので告示校でも働くことができる資格を取得することができます。

ヒューマンアカデミーのいいところは、学校数が多いので通学もしやすいというところですね。
定期的に通学をするなら講座も投げ出さずに続けられそうですが、自宅で完結したい方には不向きですね。

資料請求は無料です。

詳しい講座内容については、資料請求をしないと見れないようなので一度資料請求だけしてみてもいいですね。

ただ、ヒューマンアカデミーへ行っていた方から多く聞こえてきた声として就職先はあまりないということでした。

HPを見ると就職先が充実しているように見えますが、あれはごく一部の人のようです。

現にヒューマンアカデミーの海外支店では年齢制限をして日本語教師の募集をしています。

受講料:495,000円(税込)
入学金:33,000円(税込)

受講期間:1年間(180分×109回/327時間)

入学金に関しては時期によって無料になっていることもあります。

HP:ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座

アルク

こちらのアルクは、日本語教育能力試験への合格を目指すための通信講座です。

講座を受けるだけでは告示校で働くことはできませんが、学歴の要件を満たさない場合には日本語教育能力試験への合格を目指すのがオススメです。

独学で合格を目指すこともできますが、勉強の仕方がわからないという方にはこのような通信講座を受講するのがオススメです。

\日本語教師をめざすすべての方に/「NAFL日本語教師養成プログラム」

HP:アルク日本語教師養成プログラム

WJLC

私が受講したのはこちらです。

私が受講した当時は、文化庁届出受理講座という制度はありませんでした。

新制度になってより日本語教師の価値を高めようってこともあるのでしょうが、それまでに受講した人にとっては痛手ですね。

当時は、通信講座でも50万円程度が相場でした。

そのため、一番安くオンラインのみで受講ができるのでこちらを選びました。

今、この講座を受講して意味があるのか。

何とも言えませんが、告示校以外での教育を考えている方やボランティア活動、直接法ではなく間接法での日本語教育を学びたい方にはオススメです。

日本語教育能力試験を受験するためにこちらを勉強するのも有効かもしれません。

料金:1740オーストラリアドル
受講期間:一般通信講座➡1年間、マスター講座➡2年間

最短で6か月で修了可能ですが、私は約1年かかりました。

通信講座ってなかなか続かないんですよね。

まとめ

今回は、3つの通信講座を紹介しました。

オススメは、やはり今後のことを考えるとヒューマンアカデミーもしくはアークアカデミーの講座ですがどちらも文化庁届出受理講座になると通学しなければなりません。

通学する時間なんてない。

自宅学習で何とかしたいって方は、一番安い「WJLC」の通信講座を受けて「日本語教育能力試験」に合格するというのが最安で日本語教師資格を得られる方法だと思います。

海外で働きたいけど、何ができるかわからないという方には手っ取り早い方法だと思います。

私が日本語教師養成講座を受講したきっかけは、ベトナム人の友人との出会いでした。

何か勉強したい。何か資格を取っておきたいって方には「日本語教師」という資格はオススメです。

日本人として知らなかった日本語の使い方学ぶきっかけにもなります。

是非、資料請求してみるなりHPを見るなりしてみてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ
にほんブログ村

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!